top of page

①-a. (団体にとって)のような影響がありましたか?困っていることは何ですか?

  • イベント等が全て中止になった。(県西の子ども食堂)

  • 前日に取りやめたので、材料費が無駄になった。(鹿行の子ども食堂)

  • 春休みに計画していた野外活動を中止。また、長期 休み対応による人員配置の変更。(県北の子ども  食堂、障がい児デイサービスなど)

  • 毎月の高齢者サロンを中止、子供食堂の一部児童 のみ参加限定、マスク不足、送迎、家事支援などの  スタッフの体調管理徹底。(県北の子ども食堂、高齢者生活支援など)

  • 児童の宿泊学習を中止した。会員の宿泊利用の受付を中止し、施設利用を中止した。(県北の子ども支援団体)

  • 指定管理を受けている施設(子育て支援施設)で、行政より事業中止の指示があった。参加者に個別  連絡。学校休校指示が出た後、施設としては開館の連絡があったが、開館するというのみで、市としてのそのような施設の在り方等についての説明はなく、スタッフが来館者や問い合わせに返答する際の説明に困る。きちんとした背景を説明したうえで開館していると説明しないと、一般の方への説明責任を果たしてないと思える。(県北のコミュニティ・カフェ及び子育て支援拠点運営)

  • 3月10日現在、マスクや消毒用アルコールの入手が 若干手に入りにくくなっているが、特に困っていることはない。(県北の高齢者支援団体)

  • 年間行事で最大の行事である1週間継続の「桜まつりへの出店」中止

  • 3.11支援行事の中止

  • 日帰りで、はとバス利用による東京スカイツリー見学の中止

  • その他(県南の障がい者団体)

  • 出会いパーティー開催の中止 2月29日(県南の 婚活支援団体)

  • 現在の所、特に影響なし(県北のIT推進団体)

  • 年度末に行事が集中する中、多くの行事を中止せざるを得なかった。貴重な学びの場、ネットワークの場も含まれるだけに、非常に悔やまれる。(セーフティネット推進団体)

  • 委託費、助成金の返還が求められないか、気になっている(突然の対応で、すぐに返還を求められても、資金繰り上厳しい)。(セーフティネット推進団体)

  • マスク着用でなければ相談業務ができないと委託元の行政から言われているが、そのマスク調達が困難。一方、当団体が相談対応する相手は生活困窮者など相談の緊急性が高い案件もあり、マスクがないからと相談を無碍に断るのはどうなのかと感じる。(セーフティネット推進団体) 

①-a. (団体にとって)どのような影響がありましたか?困っていることは何ですか?: テキスト

コメント欄

思ったこと、感じたこと、気になったことなど、以下にお気軽にご記入ください。

①-a. (団体にとって)どのような影響がありましたか?困っていることは何ですか?: HTML の埋め込み
bottom of page